カーペットクリーニング
毎日、掃除機は掛けていても、じゅうたんの毛の奥には汚れが溜まっていきます。
掃除機では取りきれない汚れを専用洗剤と専用機械できれいに洗浄します。
小さなお子様がいるご家庭にはお子様が安心して這いずることができるようにじゅうたんクリーニングをお勧めします。
 
じゅうたんにはダニがいっぱい!?
カーペットは直接座ったり、寝転がったりできて、とても便利ですよね。
そして、カーペットにはチリやホコリを吸着させ空気中に浮遊するのを防ぐという長所はあります。
しかし、お掃除を怠るとカーペットに入り込んだ人間のフケや食べカスなどがダニなどが発生する原因にもなります。表面上はきれいに見えても意外と汚れがたまっていますよ。
 
    
        
              | 
              | 
              | 
        
        
            | 専用洗剤とポリッシャーで丁寧に洗い上げます。 | 
            左半分が洗浄前、右半分が洗浄後です。 | 
            洗浄すると、こんなに汚れた水がでてきます。 | 
        
    
    
     
    カーペットクリーニング作業手順
    
    
        
            | バキューム | 
            掃除機で表面のゴミ、ホコリを取り除きます。 | 
        
        
            | 洗浄剤散布 | 
            カーペット全体に散布して汚れを浮かせます。素材、汚れに適した洗剤を使用します。 | 
        
        
            | 染み抜き | 
            必要ならば部分的な染み抜きをします。 | 
        
        
            | クリーニング | 
            専用機材(ポリッシャー)を使用して汚れを掻き出します | 
        
        
            | 洗浄剤回収 | 
            クリーニングで発生した汚水を専用機材(エクストラクター)で濯ぎながら吸い取ります。 | 
        
    
 
カーペットクリーニング  10畳まで15,000円 (税別) 
追加1畳ごとに1,000円(税別)
 ※10畳以下は一律15,000円(税別)になります。
 
カーペットクリーニングのお願い事項
・洗浄後は半乾き状態になります。完全に乾燥するまで24時間ほど自然乾燥をしていただきます。
・部屋の家具が多い場合、施工できない場合があります。
・家具の移動は行っておりません。
 
 
ハウスクリーニング・エアコンクリーニング専門店
おそうじ当番
0120-70-9038