メッセージ
会社概要ハウスクリーニングサービス 営業エリア
※上記以外の地域でもお受けできる場合がありますのでお気軽にお問い合わせください。 クリーンスタッフ募集中
|
レンジフードクリーニング
いつまでガマンしますか?その油汚れ! ついついお掃除も後回しにしてしまいがちなレンジフードや換気扇。 お宅の換気扇こんな感じでは
|
1
|
レンジフード周りの養生
|
周辺を汚さないように充分に養生してから作業に取り掛かります。
|
2
|
ファン、照明の作動確認
|
正常に作動するかどうか点検します。損傷箇所や、不具合状況によっては作業できない場合もあります。
|
3
|
フィルター、フード、ファンなどの分解取外し
|
外せるものは外して個別に洗浄します。
|
4
|
外した部品の漬け置き
|
汚れのきつい部品は漬け置きして汚れを緩めてから洗浄します。
|
5
|
その他の部品の洗浄
|
漬け置きしている間にフード内外面やタイル壁などの洗浄をします。
|
6
|
フィルター、フード、ファンなどの組み立て
|
洗浄後乾かした部品を組み付けます。
|
7
|
作動確認、養生撤去
|
きれいになったレンジフードを確認していただきます。
|
外した部品は適切な温度の洗浄剤で漬け置き洗浄します。
プロペラファン・換気扇カバー・油受け・シャッターボックス・スイッチひも・電源コード
レンジフード内、外面・シロッコファン・シロッコファン内外面・フィルター・
レンジフード内照明・レンジフード下タイル壁